パパ見知りは二度来るから気を付けて!~初めての保育園とパパ見知り再発~

どーも、もりゾー(@morizoo_dakooda)です。

早ければ生後3ヵ月頃からやってきて、気づいたらなくなっているパパ見知りですが、パパ見知り中の子供がいるパパは本当につらいものです。

わが子にここまで拒否されるか…と。そのパパ見知りを機に子育てに参加しなくなるパパもいる程です。

そんなとってもつらいパパ見知りですが、もりゾーはまさかの2回来ました!

2度目のパパ見知りを経験したもりゾーがどうやって克服したかを紹介します。

2回目のパパ見知りの原因は??

1回目のパパ見知りは人を認識できるようになったことが原因の一つとしてあります。これは子どもが成長している証であることから嬉しくもあり寂しくもあるという複雑な心境でした。

でも2回目のパパ見知りはそうではないのです。では2回目のパパ見知りは何が原因だったのでしょうか?

慣らし保育中に慣れなかった我が子

うちの子は生後10か月目に保育園に通い始めました。1回目のパパ見知りが終わって約2カ月後くらいですね。

4月に入園し2週間くらいは慣らし保育で様子見し4月3週目くらいからうちの嫁は仕事に復帰する想定をしていました。

…が、しかし。

たったの2週間では、全く慣れず、結局嫁の復帰はGW明けになりました。(まあそれももう無理矢理復帰した感じです…)

そんなこんなでGW明けからもりゾーが保育園に連れて行くことになりました。最初は保育士さんに預ける瞬間にギャン泣きでした。

しばらくそれが続いたある日の朝…子供とほぼ同時に起きると急にギャン泣き。

まあこんな日もあるさと思っていたその翌日も翌々日も朝パパの顔を見た途端にギャン泣き…。

そうです。2回目のパパ見知り?が始まりました。

知らぬ間に悪者になっていたパパ

保育園には送り→パパ、迎え→ママという感じで送り迎えをしていました。

保育園への送りは絶対にパパがやりたいと思い、自ら立候補したわけですが、知らず知らずの間に子供にとっては、

  • 嫌な保育園に無理やり連れて行くパパ=嫌い
  • 嫌な保育園から連れ出してくれるママ=大好き

という構図が出来上がってしまったのです。

つまり…保育園が嫌だが2度目のパパ見知り…パパ嫌いの原因です。

もりゾーはどんな対策をした?

とにかく保育園が楽しいところであるということをわからせてあげる事が大事だという結論に至りました。

そこでもりゾーが取った行動は、

  1. 少し早めに出て保育園で先生と一緒に少し遊ぶ
  2. 保育士さんに預ける時は自ら歩いていくように仕向ける
  3. 保育園は楽しいところだと何度も何度も言い聞かせる

この3つです。

これが本当に効果があったのかは定かではありませんが、今では自分で保育園のバックを持って早く保育園に行こうと急かしてくるほどになりました。

1.少し早めに出て保育園で先生と一緒に少し遊ぶ

パパ見知り…つまり人見知りをしている時はとにかく新しく見る人が怖いのです。

その怖さを克服するために保育士さんと3人で少し遊びます。時間もないのでほんの少しです。

そうすることによって、この保育士さんはパパも信頼している人だ。安心できる人なんだ。と思わせる事が大事です。

2.保育士さんに預ける時は自ら歩いていくように仕向ける

時間がないからと言って無理矢理保育士さんに抱っこを変わって貰ったりしてはいけません。

その時子どもにとっては保育士さんは怖い存在…なのですから。

とにかく自分の足で自分のペースで行かせてあげる事が大事です。

そこでもりゾーは保育士さんに子どもを預ける時はまず、自分の前に子どもを立たせます。(保育士さんの方を向かせて)

そしてそこからお尻をぽんぽんと叩いて歩いていくように仕向けたり、大丈夫だよと指をさしながら背中を押してあげたりしました。

保育園は楽しいところだと何度も何度も言い聞かせる

とにかく四六時中保育園は楽しいところなんだよ。と言い聞かせました。それこそ家を出る時、保育園に向かって歩いている時、保育園に着いて準備をしている時…。

ずーっと言葉をかけ続けました。

パパが話す言葉を理解しているとは到底思えません。ですが、ちゃんと気持ちは伝わるのです。

初めて泣かずに保育士さんのところに行った時の顔は一生忘れない。

保育園に行き初めてから4か月後くらいだったと思います。

とうとうその日がやってきたのです。

ポンポンと背中を押さずともパパの膝の上から自ら立ち上がり、保育士さんの元へ歩き出したのです。

そしてこっちを振り返った時の顔はもう今にも泣きだしそうな顔でした。

でも必死に泣くのを我慢しているのです。あの顔は一生忘れません。

その日を境にあっという間に保育園で泣かなくなったのです。

今となっては保育園に着くやいなや一直線に遊びに行きます。

さいごに

当時は本当にいつまでこれが続くんだろう。泣いてるのに無理やり保育園に置いていくのは可哀そうだな。嫁に仕事辞めて貰おうかなとか色々考えました。

でも最終的には子どもは頑張って克服してくれるのです!!

保育園に連れて行って泣いている子を頑張ってあやしているママやパパを見ると大丈夫!いつか子どもは克服していくよ!!

と思いながら見てしまいます。

この記事を読んでくれた方の中には、子どもが泣いてしまってどうしようもなく困っているという方もいるかもしれません。

そんな方達のお役に少しでも立てたら嬉しいです。

以上、「パパ見知りは二度来るから気を付けて!~初めての保育園とパパ見知り再発~」でした。